マイぴっち環境
  • 現在の所持PHS/携帯電話etc...
  • PHS所有遍歴

    所有端末現在)
    現在2契約


    2006/5/21現在 2006/5/21現在の稼働端末群です

    WILLCOM 1契約
    au 1契約
    1. ASTEL A141(灰ROM)
    2. ASTEL A281(N)(白ROM)
    3. ASTEL A241(P)(白ROM)
    4. ASTEL A251(N)(白ROM)   
    5. ASTEL AD-11(K)(白ROM)
    6. ASTEL AP-05(K)
      灰ROM(旧「まっTEL」契約)
    7. ASTEL AD-12(ブルーCoofy)
      灰ROM(旧「まっTEL」契約)
    8. ASTEL AJ-15(W)
      灰ROM(旧「まっTEL」契約)
    9. ASTEL AD-11(T)
      灰ROM(旧「まっTEL」契約)
    10. ASTEL A131(B)
      灰ROM(旧「まっTEL」契約)
    11. ASTEL AT-15(S)
      灰ROM(旧「まっTEL」契約)、家の子機として活躍中)
    12. DDIポケット 東芝「テガッキー」 PM-T101(灰ROM)
    13. DDIポケット 九州松下「ルモテ」KX-PH33S-S(白ROM)
    14. WINLLCOM 京セラ WX310K
      ウィルコム契約、良番保存…)
    15. au CDMA WIN W41CA(W)
      KDDI契約、携帯メイン)

    周辺機器

    1. ASTELパワーアンテナ PH-11
    2. ASTEL USBケーブル XO-11
    3. IO-DATA USBcdma (cdma2000 1x用モデムケーブル)
    4. JUWACKEY PHS親機 CPN660110
    ■アステラー略歴■ 99年1月中旬

     某通販ショップで激安の611Sを発見したので、すかさず申し込み。結局届くまでに2週間を要したが、安いから我慢。64K通信化して、モニタでもないのに64Kを楽しむ(笑)。
     そして、331Nは退役。酷い端末だったが、元は取った(一部の人のみ意味明瞭...)

     また、TN-PZ5の3ヶ月モニタの期限が来たので、番号差し替えで新規にDL-S26Pを申し込む。またもや転送先に設定して使うのみ…。


    99年3月上旬

     久々に関西に遠征し、関東未発売のAD-31(スプラッシュピンク)を買う。同時に、持ち込みで4機をまっTEL契約し、のべまっTEL契約端末は5契約となる。
     また、キャッシュバックが10,000円なDDI-P(TN-PZ5)を契約。久々にDDI-Pが2回線となる。


    99年3月下旬

     セイコーインスツルメンツのホームページに6縛りのモニターがあることをPHS BARで知る。TWO LINK DATAなら基本料980円なので、申し込んでしまう(汗)。DDI-P東京は3回線目なので、複数回線割引で780円、安い…。
     いつまで経っても回線数が減らないので、少し焦り気味。cdmaOne導入計画もあるし(-_-)


    99年4月中旬
     予告通り、cdmaOne購入(って、PHSには関係ないか…)。で、改めてPHSの音質の良さを思い知る。よって、転送先になってもメイン機にはなり得ない!
    「EZ Access」はオフライン上では何一つ出来ないし…。これじゃ、MOZIOの方がよっぽどいいや!パケット交換になれば、あんまり問題ないんだろうけど。でも、C201Hじゃ対応できないか(爆)

    99年4月下旬
     ローダンのPH-650を懲りずに購入。やはり、タダ同然で持てるのだから試さないわけにはいかない(笑)。一応少し評価して、眠ってもらう予定。入れ替わりで、DL-S26Pを解約したが、これではいつになっても9回線のままだ…。
    99年7月中旬

    AJ-32

     PHS端末が各社ほとんどでない上、キャッシュバック企画もなくなってしまった。PH-650の購入を最後に、回線整理が進まないまま、9ヶ月ぶりのアステル新機種が発売されることになる。

     まずは、AP-32。AI-15からの機種変更(5,980円)でメール機専用として活躍させる。
     次に、AJ-32。これにはメイン電番(ソロ目)を入れるべく、ビックカメラで機種変更(7,800円)。
     解約新規はメリットがなく、デメリットの方が多いので今回は双方とも機種変更にした。ただ、期待しすぎただけにがっかりした面も少なくない両機種...

    99年8月中旬
     関西遠征ついでに衝動買いの嵐。
     まずは、おまけで付いてくるデータカード「XN-21」ほしさにAP-21を契約。また、激安のP-inも欲しかったので購入@神戸。さらに、i-modeやりたさにF501iも購入してしまう。これで、ドコモ携帯も持つことになり、今までの経歴もあわせれば全キャリア制覇(除くセルラー)。

     P-inはF501iのカードにも出来るので、非常に重宝。その上、この時期にやっと自宅でドコモPHSが64K対応してくれた。バンザーイ!

     自分の名義ではないが、C104SAを入手。事情ありで、これも持ち続ける予定。それにしても、C201Hのへっぽこさを実感する今日この頃。電話の基本はSAの方がまだ上だなぁ。

    99年10月中旬
     車をGETしてしまったので維持費がかさみ、そのしわ寄せで回線減を試みる。取り敢えず、2回線減らしてみるが、またすぐに増えそうな予感(笑)。

     テガッキーを某氏から譲ってもらったので、そろそろ飽きが来たPHS-J70から電番を移す。文字電話で少し遊んでみる予定…

    99年11月上旬
     最近、PHSはDDIポケット以外ほとんど動きがないので、鳴り物入りのように見せかけてPRしている「-H"(エッジ)」をとうとう購入。決め手は11/6から始まった事務手数料無料キャンペーン。機種は、やはり東芝にする。ハズレがなさそうな上、機能的にも惚れるものがあるから。
     もちろん、これのアステル版が出るだろう事を予測しての先行投資(笑)。
    透ける豚 99年12月上旬
     順調に回線数削減が進み、トータル5回線となる(笑)。ずいぶんと減ったものだ。

     DDIポケットとおさらばしたDL-S200にアステルのメイン電番をぶち込んで、高速ハンドオーバの機能検証。機種変更手数料が無料故の措置。もちろん、年内にAD-31に戻す予定。

     ちゃれぴーの機種変更優待券(5000円分)を使って、スケルトンAJ-32をゲット。ただ、中身は全く変更なし。直後に着せ替えサービスをやるとの発表もあり、ますますTTNet&JRCにはムカつく…。


    AJ-32ミレニアムモデル? 99年12月中旬・下旬
     計5回線もつかの間、あっという間に2増。一つは、アステル中部のインターネット通販。
    AJ-32のブルーベリー&A211トランシーバ登録済端末&PX-12で4980円と言うおいしさ。契約事務手数料も何故か減免されていた(笑)。アステル中部は初契約。

     そして、かなり待たされたPOWERFUL DATAこと、AN-X1も発売日に購入。某所で新規購入、超優待価格(笑)。ナイナイキャンペーン'99のおかげで契約事務手数料はこちらも無料。

    2000年1月下旬
     DDIポケットが火付け役となった契約事務手数料無料のキャンペーンがいよいよ終わってしまうので、その前にドコモの端末を久々にゲット。
     本当は無料キャンペーン中に621S,622Sの後継機が出るかと秘かに期待していたが、ドコモはPHSが完全にお荷物の模様(=やる気なし)。tixさんの掲示板で、安いDSをご教授いただいたので、ここだけプラン98契約で631Sを購入。なかなかよさげな端末だ(笑)。
     そして、事務手数料無料最終日にP-link Stationもゲット。これはかなり遊び甲斐がある(笑)ので、非常に満足。
    2000年2月中旬
     AJ-32に毛が生えたと思って侮っていたAJ-33だが、廃人諸氏の報告によるとすこぶる出来がよいらしい…。と言うことで回線のやりくりをして(汗)、何とか購入。この出来には満足。
     アステル東京は、2月も「クレカで手数料半額キャンペーン」をやっていて、11月からと同様で手数料は実施タダだった。
    2000年3月中旬
     立て続けにcdmaOneの端末をゲット!
     まず、兼ねてから欲しかったPacketOne(cdmaOne2)の新機種、サンヨー製C304SA。個別にいろいろと制約があるので、1万円。でも、欲しいものは買う!
     次に今更な感のあるカーネル電ことデンソー製C202DEのケンタッキー仕様。最後の回線交換EzAccess機種。やはりあの色は目立つ(苦笑)。どう料理してくれるかは未定…。

     とどめはアステルの久々の新端末(AJ-33は新端末と認めない…)。ちゃれぴー優待券を使用して、アステルショップにて980円で購入できた。さすがアステル、長期&大口使用者には優遇してくれる。
     東芝だけにかなり期待していたのだが…。うーん...

    2000年4月中旬
     ふらふらっと、某所電気街を歩いていたら、前々から気にはなっていたJ-PHONEのカラー端末が3980円とある。ぐぐっと惹かれて、更に交渉して半額の2100円になった。
     カラーは初だったのだが、この機種に関しては言われているように、やはり液晶が暗い。i-mode502シリーズの2機種はこれが改善されているようなので、見てみたいもの。ただ、毎日i-modeがダウンしているんじゃ買う気は起きませんなぁ。

    2000年5月上旬
     いきなり発表されて度肝を抜かれたパルディオテラ。発売して間もなく、やはり新規で購入してしまう。PHS事業はやる気があるのか、今頃になってP-inの宣伝なんかし始めるし、ドコモはホントに謎である。
     でも、他社PHS、携帯電話各社が頑張って文字情報サービスを提供している中、Eメールのみしか提供していないドコモPHSはホントに遊び甲斐がないとつくづく感じてしまう。高速ハンドオーバはかなりの出来だけどねぇ。これじゃ、一般受けしないよな。
    2000年7月下旬
     DDIポケットの新作は一向に出てこないのだが、P-DXが使いたいので、一世代前のKX-PH33Sを購入。そうしたら、偶然も偶然「070−▲▲▲▲−▲○▲▲」と言う番号がゲットできてしまった(大汗)。 ヨドバシ店員も「こんな良い番号が出るのは初めて」とのこと。この番号は持ち続けようと思う。
     イヤホンマイクで走行実験を敢行するが、非常に良好。アステルのAJ-33やAT-33より高速で確実にH/Oが決まるのは悔しいが事実である…。
    2000年9月中旬 ポケットレピーター
     DDIポケットの公衆レピーター貸し出しサービス(要1万円)が始まったので、早速借りてみる。仕事場に設置してみるつもり。家で試したら、やはりしっかり出来ているので概ね3本の電界表示。さすが簡易中継器ではなく「基地局」の証拠。だから、設置場所を番地レベルまでDDIポケットに聞かれるんだろうなぁ…

    C309H 2000年9月下旬
     自分のお金で念願のcdmaOneカラー機を購入。今までのC304SAを機種変更。
     コンテンツもようやく充実してきたし、そこそこ使えるようになってきたか、cdmaOne?電話代は基本的に会社から出るので、仕事の電話は全てこっちでやっているけど…、いちいち明細からチェックしないといけないから面倒くさい。ケータイにもDDI-Pの分計サービスがあればなぁ…。

    2000年10月上旬
     直ぐ上に書いたC309Hだが、早速なくす(苦笑)。仕事でバリバリ使っていた機種なので、出てこないのを理由に機種変更。発売直後のC310Tにさせて貰った。
     さすがカラーに出遅れたauだけあって、こっちも完成度は高い。しかも、某F社のような液晶の画面の斑は全くない。TとFを比べることは間違っているかな?
    2000年12月上旬
     ようやくアステル新端末AJ-51が発売されたため、発売日に予約して発売日に購入(機種変更)。新規用の端末は比較的豊富であったようだが、やはり機種変更用に割り当てられるのは少な目。かなりゲットには苦労した諸氏が多かった模様。
     今回の端末は、何と言っても念願のインターネット接続を「マジ本気」で実現してくれたので感無量。カラー端末でなくても、POP/SMTPやPPPなどのプロトコルを載せてしまった点が何よりもスゴイ。ケータイWatchでも誉められているのを見ると、なかなかデジタリアンにはウケがよいだ。社内でもアステル端末にしては異常に知名度が高く、ビジネス用に購入したいという人も多かった。
     起死回生とまでは行かないだろうが、このサービスを上手く売っていけば加入者は増えそうだ。ここまで高機能になってくると、やはり潜在的なバグがあるのも事実だけど…。
    2000年12月中旬
     cdmaOneが怒濤の如く発売され、C310Tでは少々寂しい気もするがぐっと我慢。

     そん中、久々にTu-Kaの新機種をゲットする。某所より、手数料・消費税込み1万円。ツーカーにしては、高い買い物かも知れないが、限定3万台の浜崎あゆみモデルなので、少々の出費は惜しまなかった。TT-03は元々の機種がかなり出来の良い端末だけに、限定版になると更に質感は抜群。久々の優良ツーカー端末だろう。旧デジツー地域の人は買えないんだろうけど…。ただ、SMAFは明らかにJ-PHONEの方が綺麗…。
    2001年2月上旬
    DDIポケット変身第二弾の、「Feel H"」を購入。カラー折り畳みなので、すこぶる値が張ったがほしさに負ける格好。折り畳みが高いのはNECの特許使用料のせいなんだけど。

    京セラ製端末を買ったのは初めてだったが、やはりこの会社も技術は上がってきている。まあ、京セラ自体は過去最高益とか言っていてもあんま景気良さそうじゃないし、必死なんだろうなぁ。
    2001年4月中旬
    いつまで経ってもアステルの新機種が出てこないので、数量限定で発売されたPanasonicブランドP-in Conp@actをアステル契約で長期優待機種変更@プラザ渋谷 2800円。
    「3.3V供給電圧のみ対応」という利用制限から、当面はeggyでのみ使用できない事が判明(T_T)。
    らくらくネットも開始されたことで、アステルのデータ通信使用頻度が上がりつつある昨今。
    2001年4月下旬
    古くなっていたcdmaOneをようやく機種変更。限定モデルG'zOne C409CA(MAKKI)を購入。やはり個性的な端末が欲しいと思ったため。背広姿で使用するには若干の抵抗あり!?
    PHSも含めて、カシオ端末をお金を出して購入したのは初めて。やはり、ありきたりじゃつまらない!
    2001年5月下旬
    新機種が発売されないので、ちゃれぴーを使い、きめトークAT-33に機種変更。
    回線生かしておく意味があるのだろうか…
    2001年10月中旬
    アステル回線を2回線に縮減。両方とも愛着のある回線で、現に使用しているのでこれ以上は減らさないつもり。
    気づいたら、残った回線は全て長期割引の適用がされており、auとASTELに至っては最高割引率だったりする…。結局はこうなるのね…。
    2001年11月下旬
    ネットサーフィンしていたら、フォトパレットが送料・代引き料・消費税全部込みで2980円だったので、衝動買い。色はピンクしかなかったが、絶対お買い得。J-PHONEの写メールなんかで撮る写真より全然綺麗だったのを展示会で経験済みなので。
    でも、ピンクだとさすがに持ち歩けない…。トリコメールもピンクだし(>_<)
    2001年12月上旬
    Bluetooth対応ということでブラウザホン633Sを購入。ドットiもどきなのだが、なんだか中途半端。未だ機能的にはAJ-51を超えられていない。通信料金や処理速度はAJ-51に軍配。
    友達にau C413Sを貸して貰い、名刺交換出来ることを確認。PHSのトランシーバ機能を使用しての同様なスキームは存在したが、ケータイとやりとり出来ているのが摩訶不思議。

    AJ-51の後継が出ないため、ブラウザホンの番号を抜いてASTEL番号を乗せ替えることも検討中。ASTEL電番入れた瞬間にインターネット接続機能がマスクされるオチがありそうだけど(^ ^;;
    2001年12月下旬
    年末駆け込みでC3001H「GPSケータイ」を購入(機種変更)。某ショップで5800円(ポイント使用)ナリ。

    「ストレート好きな自分には日立しかない!」と思い購入。やはり、日立の端末は手堅い(が、かわいらしさがない…)。ezplus、eznavigationを使いまくりで、しばらくauのパケ代が恐ろしい…
    2002年1月上旬
    新年OFF会の量販店ツアーで、陳腐化していたポケットの回線を機種変更。
    CEATECで見たときから購入を決意していたKX-HV200のガンメタ色。正月セールにつき、6400円ナリ(安いのか?)。

    SDカードがないと、端末本来の性能を生かし切れない。P711mでも購入してSDカードゲットするかぁ(事務手数料が3/31まで無料だし…)。M-Stage Musicにはさらさら興味はないけど(でも、宇多田のオリジナルトラックだけは欲しい(^ ^;;)
    2002年2月中旬
    新機種が出ないので、アステルの回線を維持しておく必然性が感じられず、高校生の時から持っていた回線を解約...残るはゾロ目の番号のみ…

    NTTドコモPHSが契約事務手数料金無料キャンペーン無料中につき、衝動買いでP-in M@asterのアダプタセット購入。P-in Memoryが出たばかりで投げ売り状態。1円ナリ(笑)。
    2002年3月下旬
    P-in M@asterは会社の事業所移転でドコモPHSが使用不能となったことから解約。
    2002年6月中旬
    A3001Hから、いよいよカメラ付きのA3012CA(ブルー色:限定10万台)に機種変更。
    10ヶ月未満なので、お値段お高め(T_T)
    2003年3月上旬
    JCBとKDDIが行っているモニターに当選したため、ショウに展示されるも未発売だったA5011HMCをモニター使用することが可能に!
    ただ、ICチップを内蔵するために改造が加えられていいて分厚いため、持ち歩くのが難...
    2003年4月上旬
    長らく待ったAir H" Phone J3002VをKX-HV200から機種変更。1年3ヶ月は長かった...
    同時期に発売された、ドコモPHSの定額用端末P-in Free 1P(DoPa非対応モデル)を購入。ちょうど加入しているASAHI-NETが03年9月までP-in Freeオプション料金無料なので、ちょうど良い!
    2004年
    DDIポケット最後のヒット作、京ポンこと「AH-K3001V」に機種変更。..
    フルブラウザのすばらしさを知る。アステルの新機種が出ず、不満蓄積…。
    auをA3012CA⇒A5401CA⇒A5406CAに機種変更し、携帯電話のメガピクセルカメラのすばらしさを実感。
    2005年
    新機種も出ず、サービスが終了することが確定したため、いよいよアステルを解約。
    auの機種をG'zOne TYPE-Rに機種変更。
    2006年〜現在
    ウィルコム渾身の一作と思えた「WX310K」を携帯電話以上の価格で機種変更。でも、携帯電話のレベルにはほど遠かった…。結局、殆どデジタルオーディオとして機能することに。
    auの機種をG'zOne TYPE-RからW41CAに機種変更して、ようやくWINデビュー。

    Copyright(C) 1997-2006 M-Asteler


    inserted by FC2 system